シラス壁の実験キットが届きました。

奈良県で家づくりをするランドマークです。

注文住宅は、仕様が自由なのは良いですが、

私のこだわりは、その価格と仕様のバランスを適切にすること。

 

一つの仕様にとんがった家は、感心できません。

施主様に代わり、いろいろな建材や工法で、最も良いものを集積したのが、

ランドマークの家。

 

売り込みの訪問や電話の営業を一切しないのも、そのこだわりから。

1年で施工できるのは、能力的に10~15棟が限度ですが、

 

ご縁があった方には、最善の家づくりになるようにとの想いで。

IMG_0442.JPG

その高千穂シラス社から、待望の実験キットが届きました。

先日、九州工場で見て、多くの方にお薦めして良いと、

確信を持ったその実験キットです。

IMG_0438.JPG

この2つの瓶は、

左は、何もない瓶。

右はシラス塊が入っています。

あらためて、試しに、両方にアンモニアを含むパフを投入します。

 

20分して、その瓶を開けますと、予想どうり、

左は、強烈なアンモニア臭で、目が痛い。

右の、シラス塊のある瓶は、まったく匂いがしません。

不思議なくらい。アンモニアはあるはずなんですが。

t-shirasu.JPG

この火山灰の多孔質の中に吸い込んで、分解したに違いないです。

IMG_0439.JPG

次に、吸湿性ですが、

その吸湿性を謳う、珪藻土と、シラス壁の比較です。

水を吹き付けたところ。

 

右の珪藻土の壁は、吸い込みきらず、下の紙にシミが広がっていますが、

左のシラス壁は、吸い込みはしますが、下に垂れません。

IMG_0441.JPG

この説明書のとおりです。

高千穂峰イメージ.JPG

鹿児島の高千穂の火山の恵み、

シラス崖3.JPG

ここで採取したシラスが、住宅造りの悩みに光明をもたらしました。

IMG_8925.JPG

IMG_8916.JPG

IMG_8902.JPG

この素材にも、塗り方などで、いろいろなテクスチャーが選べます。

 

厚みの違いもありますが、ランドマークでは、まず内装用に、

「薩摩中霧島壁」が取り組みに適してると判断しました。

IMG_8906.JPG

IMG_8907.JPG

まさにこのPOPのとおりです。

IMG_8926.JPG

IMG_8927.JPG

このシラスと出会うために、鹿児島に飛び、

IMG_8858.JPG

IMG_9057.JPG

同社の山口さんい会い、

建築主様に代わり、選んだものです。

IMG_8995.JPG

IMG_9040.JPG

この「シラス洞窟の家」という実験棟に近い価値のある、

シックハウスの各種の効果の高い家に向けて、標準設計の検討中です。

ランドマークの家は、日々、進化しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA