一戸建賃貸住宅の薦め

土地の有効活用の文字が新聞、雑誌で踊って久しいですが、

私の経験から、昭和40年代から、住宅メーカーの(当時)素晴らしいアパートが普及して

きました。

今までの文化住宅に代わるものとして。

いまでも、住宅メーカーのアパートは進化を続けていますが、

この20年、デフレで、家賃が大幅に下落する中、アパートを含む住宅の建築費が、逆に、

大幅に上がり続けています。

私も、当時、住宅メーカ-で、アパートの企画、建築設計に携わり、奈良県でも1500棟の

建築に関わってきまして、そのトレンドを肌身に感じています。

アパート例066_01.JPG

つまり、

オーナーにとって、家賃が下がってるのにもかかわらず、建築費が高く、収支が成り立ち

にくい。今は、低金利が収支計画の成立に寄与しています。これから、金利が上がると、

アパート経営は成り立ちません。

入居者にとって、給与収入が下がるなか、家賃の低下が追いつきません。また、住まい

の品質が十分とはいえません。

統計によりますと、アパート入居者の住まいの認識は、生涯、賃貸で住み続けたい方は、

10%にもなりません。・・・いずれかは、「自分の家に住みたい」・・と。

その需要の、一つの解決案が、「土地付き一戸建て賃貸住宅」。

昨年から、弊社の開発設計で取り組んでいました、一戸建て賃貸が出来ました。

羽曳野市で完成間近です。ほぼ入居が決まってますが、まだわずかですが、空きはあり

ます。

DSCN2988.JPG

デザインがすばらしいです。

DSCN3008.JPG

ほとんど、注文住宅のような家になってます。

DSCN2996.JPG

外から見えにくい、「中庭」があり、窓を開けて、楽しく暮らせます。

特に、住宅密集地には最適な「庭」になります。子供の遊び場としても安心ですね。

DSCN2992.JPG

天井は2280ミリと若干低めですが、高さ2250の窓が天井まであり、スッキリし、おしゃれ。

内部建具も同様で、「垂れ壁」がありません。

2階のホビールームには、「壁」でない、連続「柱」があり、美しいインテリア。

DSCN3007.JPG

キッチンの前の壁は、ガラスで、空間の広がりを演出。

DSCN2990.JPG

これだけの家の建築費は、

実は連続建てのアパートや長屋と同じなんです。

また、敷地は将来、分譲にもできる、戸建用地です。

いま、多くの、氾濫してる情報で、土地の有効利用をお考えの方は、ご相談ください。

今までどうり、連続建ての「アパート」を建てるのが良いですか?

同じ投資でしたら、戸建賃貸をお考えいただくのも一考の価値ありですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA