長期優良住宅が倒壊。・・・日本経済新聞より

奈良県で家づくりをしてますが、

施主様が、工務店の社長や建築士と一緒に造り上げる「感動と幸せの家」が

ランドマークの家になります。

一級建築士の私が施主様側に建つことで、「安心と価格の価値」もご提供して

います。

耐震神話に一石を投じたく、特許制震工法の家を建てていますが、

国の制度の為実験した「長期優良住宅」が倒壊したのが、日本経済新聞で

報じられていました。

20071601_01.JPG

ーー<引用始め>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本経済新聞2009年10月28日の記事

「長期優良住宅」でも倒壊 防災研 震度6強に耐えず

防災科学技術研究所などは27日、大型震動台「E-ディフェンス」を

使って3階建て木造住宅を揺らし、耐震性を試す実験を実施した。

その結果、震度6強で、揺れに耐えると考えられた「長期優良住宅」の

基準を満たす住宅が倒壊。実験を指揮した東京●●大学の●●教授は

「基準に問題はない」としてるが、3階建ての住宅の増加もあり、同研

究所は設計上の課題を探る。

実験では同じ設計の木造3階建て住宅を2棟使用。

1棟は「耐震等級2」を満たす長期優良住宅。もう1棟は柱の接合部

のみを弱くしてあり、同等級を満たさない。

2棟を並べて耐震基準の1.8倍、震度6強相当の人工地震波で約20秒間揺らした。実験した住宅はともに耐震基準の1.44倍に耐える設計だが、

実際には余裕を持たせて建築しているため揺れを上乗せした。

その結果、長期優良住宅は揺れ終わる間際に壁が崩れ横転するように倒れた。

長期優良の失敗95773fa6-thumb-400x266.jpg

<写真>Eディフェンスでの木造3階建て住宅の試験。長期優良住宅(左)は完全に倒れた。

計画では、ぎりぎりで倒れないはずだった。

もう一方は揺れ始めて約10秒後に柱の接合部が壊れたが、

完全には倒壊しなかった。

実験は耐震等級2を満たさない住宅のみの倒壊を想定していた。

ただ、柱の接合部を弱めた住宅は震動のエネルギーが抜け損傷が

軽くなったとの見方もあるという。

●●教授によると、「住宅に受けたセンサーからは耐震等級2を

満たす住宅の方が1~2割高い揺れの力に耐える計測結果が出ている」

という。

長期優良住宅は今年施行の長期優良住宅普及促進法で定めた。

耐震等級2~3の住宅が対象で、耐震等級1は建築基準法と同じ強さ、

同2は1.25倍、同3は1.5倍に耐える強さ。

ーー<引用終わり>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

耐震神話・・・・国の基準は必ずしも家族を守っていただけません。

それは、

揺れに頑張る「耐震工法」と揺れをいなす「制震工法」の違い。

建物を固くするほど、揺れの加速度があがります。

さらに共振のキラーパルスが怒り、地震動以上に揺れることも。

揺れる家0202.jpg

自動車にたとえますと、頑丈なダンプカーに家族を乗せるか、

揺れない家0202.jpg

やわらかい空気ばねのバスに家族を乗せるかの違いとご理解ください。

IMG_4963.JPG

ランドマークは、巨大地震の揺れを半減して、家族を優しく守ります。

特許制震工法。・・・お問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA