大工さんに家を依頼するのは大変です

「ランドマークの家」総合建設業の家ですが、時には、大工さんに直接依

頼する場合もあります。

理屈からは、建設会社の経費を省くので、その経費分は大工さんの方が安くな

るはずで、ランドマークでも、大工さんに直接依頼する場合もあります。

つまり、次の2コースがあるのです。

(1)総合建設会社コース

(2)大工さんコース

特に、コース名はつけていませんが、「ランドマークの家」は通常は(1)の総合

建設会社(ゼネコン)コースで建築します。

このホームページでご説明していますように、(1)の総合建設会社コースでも

、住宅メーカーのような経費をかけないので、十分に価格競争力がありま

すが、信用さえしていただけましたら、安い(2)の大工さんコースを選ばれるお

客様もいらっしゃいます。

 

大工1.jpg今も、(2)大工さんコースで仕事を進

めている家があります。

大工さん(職人)に直接に依頼するこ

とは可能ですが、大工さんは打合せ

や工事監理が大変です。


ランドマークの取引の大工さんは腕

が良い(職人として)ので、その点は

安心ですが、建築基準法や各種の法

令には精通していませし、多くの方は

、系統だった建築学を習っていません。

徒弟制度で師匠に教わった技術で建て

るのです。

そこで、構造や法規などの技術面や

建材・住宅設備選びの際は建築士の私が補助をせねばなりません。

昔は大工さんに直接依頼して、家を建ててもらうものでしたが、今は、それでは

現行法規や技術に適合するものは建ちません。

それだけ、時代の要求が高くなっているのです。

おそらく、素人で、安いからといって、直接に大工さんに依頼しても、まともな家

を建てるのは無理と思います。

 

大工2.jpg

反面、大工さんも同じで、仕事の引き

合いがあっても、どうしてよいのか判

らず、建築設計事務所の弊社に相談

に来られます。

(現行法による手続きや検査を受け、

専門外の基礎工事の図を描いて正し

く建築するすべが判らないないので)

今年もそんな大工さんの相談が2件

あり、お断りしました。

そもそも、私と一緒に仕事が出来る

資質が無く、 「ランドマークの家」 に

ならないからです。

それだけ、家づくりは難しいのです。

ただ安いだけの家は感心できないというのはこのことなんです。


 


お客様の、ご理解次第ですが、「ランドマークの家」にも、いろいろな引き出し

があります。

奈良や大阪で、注文住宅を計画でしたら、一度、ランドマークもご検討下さい。

相談だけでしたら、費用は発生しませんし、折り返しの訪問営業や電話は一切

しないのが「ランドマークの家」の進め方です。

お気軽にご連絡下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA