■■【今回のご質問にお答えのコーナー】■■ 営業マンがいない」からこそコストダウン!ランドマークの合理的な家づくり
営業マンがいない」からこそコストダウン!ランドマークの合理的な家づくり
こんにちは、ランドマークです。
家づくりを検討する際、最初に驚くのが「価格の高さ」。
そして、「営業マンの対応に時間を取られるのが苦手…」という方も意外と多いのではないでしょうか?
私たちランドマークでは、「営業マンを置かない」スタイルを貫いています。
これが実は、大きなコストダウンと、合理的な家づくりにつながっているのです。
今回は、「営業マンがいない」という一見珍しい体制が、
どうして合理的な家づくりを可能にしているのか、その理由とメリットをお伝えします。
■ なぜ営業マンがいないのか?
一般的なハウスメーカーでは、営業担当が顧客対応をし、設計や現場は別の担当者が進めていきます。
この「分業体制」は効率的なようでいて、実は人件費がかさむ原因でもあります。
ランドマークでは、設計士が最初から最後までお客様と向き合い、
直接お話を伺いながら家づくりを進めていきます。
営業マンを介さないことで、以下のようなメリットが生まれます。
■営業コスト(人件費・広告費)を削減できる
■伝言ミスや認識違いを減らせる
■お客様の希望をダイレクトに反映できる
つまり、「営業しないこと」が、結果的に「コストを抑え、品質を高める」家づくりにつながっているのです。
■ 設計士が直接担当する意味
営業マンがいない代わりに、ランドマークでは経験豊富な設計士が最初から担当します。
設計士だからこそ可能な提案があります。
■敷地の形状や環境を見て、無駄のないプランを提案 ・生活動線や
家事のしやすさを重視した間取り設計
■法規制や補助金など、技術的な相談もその場で回答
お客様の希望をその場で図面に反映できるので、打ち合わせがスムーズに進み、
結果として時間とコストの両方を削減できるのです。
■ 価格に対する考え方も変わる
営業マンがいる会社では、「売上目標」が存在します。
ノルマ達成のために、高額な設備やオプションを強く勧められることも少なくありません。
ランドマークでは、そうした「売るための提案」は一切ありません。
「お客様が本当に必要とするもの」を一緒に考え、予算に合わせた設計をすることで、
無駄のない家づくりを実現しています。
さらに、 ・耐震ではなく制震を標準装備
■特許のアルミ遮熱工法で高い断熱性能
■オーガニックハウスの正規加盟で、美しく自然と調和するデザイン
といったランドマークならではの特徴も、「高品質だけど価格は控えめ」な理由のひとつ。
■ 営業マンがいない=手抜きではありません!
「営業がいないって、サービスが悪いのでは?」と
不安に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
でも、実際には、 ・事務所では保世さんが丁寧に対応し、お茶をお出ししたり、きめ細かなサポート
■設計士がじっくりと打ち合わせ
■現場との連携もスムーズ
という体制が整っており、お客様からも「一貫していて安心できる」とご好評いただいています。
■合理的=安価ではない。“意味ある価格”が大事
「合理的な家づくり」とは、単に安くすることではありません。
意味のある価格で、意味のあるものを手に入れる──それがランドマークの考えです。
営業マンがいないからこそできる、
✔ コストを抑えた提案
✔ 設計士の知恵と工夫
✔ 一貫した責任体制
✔ ご家族に本当に合った住まいづくり
これらがすべて揃って、私たちの「合理的な家づくり」が成り立っています。
「家の価格」ではなく、「家の中身」をぜひ一度、見比べてみてください。
★★★★★★★★★★
次回の【ご質問にお答えのコーナー】でも、
皆さまのお悩みを解決するためのたくさんのヒントをご紹介していきます。
ぜひ、皆さまのご質問をお寄せください!
↓ ↓ ↓