■■【今回のご質問にお答えのコーナー】■■ 土地紹介は「物件情報」だけでは不十分!設計事務所ならではの3D提案

こんにちは!

今回も、お悩みにお応えしていきます!

奈良で注文住宅をご検討の方はぜひ参考にしてみてくださいね。

★★★★★

土地紹介は「物件情報」だけでは不十分!設計事務所ならではの3D提案

家づくりの第一歩として「土地探し」はとても重要です。

しかし、多くの場合お客様がお手元にされるのは「売り土地の情報シート」や

「価格・面積だけが書かれた資料」にすぎません。

確かに最低限の情報は分かりますが、それだけでは本当にその土地が自分たちの理想の家に合うのかどうか、

判断は難しいものです。

そこでランドマークでは、土地紹介をする際に 「その土地でどのような家が建つか」 を、

建築士が直接3Dプランにしてご提案することを基本にしています。

これにより、平面図だけではイメージしづらい暮らしの姿が、立体的に具体化され、

お客様自身がその土地のポテンシャルを理解できるようになります。


法的な制限や高低差のチェックもセットで

土地は一見広くて平らに見えても、実際に現地を確認するとさまざまな制約があります。

  • 道路や隣地との高低差がある場合、擁壁工事が必要になる

  • 建ぺい率や容積率によって建てられる建物の規模が限られる

  • 斜線制限や高さ制限で、理想の外観が成立しない場合もある

こうした点を見落とすと、「思ったより工事費がかさんでしまった」「駐車場計画が難しかった」

といったトラブルが起きがちです。

ランドマークでは、現地確認の際に建築士が直接同行し、法的な規制や将来的なコストに影響する部分を丁寧に確認します。

そしてその結果を3Dプランに反映させることで、 「その土地に建てられる現実的なプラン」 を明確にご提示できるのです。

R

R


初回面談から無駄のない打合せ

さらに、初回面談の際にお客様から希望エリアをお伺いできれば、

候補となる土地を事前にリストアップすることが可能です。

条件に応じては 10件以上の土地情報や現地写真 をまとめてご用意し、

それぞれに3Dプランを添えることで、短時間でも効率的な比較検討ができます。

「ここなら予算内で希望の間取りが入ります」

「こちらは日当たりは良いですが、駐車場確保に追加工事が必要です」

といった具体的な比較ができるため、お客様は時間を無駄にせず、安心して土地選びを進めることができます。

これは不動産仲介会社やハウスメーカーではなかなか得られない体験です。

R

R

設計事務所だからできる土地提案

一般的な住宅メーカーでは、建物設計と土地紹介が完全に分業化されている場合が多く、

「土地を売る人」と「家を建てる人」が異なるため、

どうしてもお客様が間に入って調整しなければならないことが多いのが現実です。

一方、ランドマークのような設計事務所の住宅会社では、建築士が最初から土地探しに関わり、

設計と法的チェックを同時に進めることができます。これにより、

  • 「土地は良かったのに希望の家が建てられない」という失敗を防げる

  • 余分な造成工事や無駄な費用を事前に回避できる

  • 家族に合った暮らし方を土地から逆算して選べる

といった大きなメリットが生まれます。


■■■

土地紹介は、単に「物件情報を渡す」だけでは不十分です。

  • 建築士が同行して現地を確認する

  • 法的な制限や高低差を考慮する

  • 3Dプランで建物を具体的にイメージできる

  • 複数の候補をまとめて比較し、効率的に判断できる

これらを踏まえて土地を選ぶことで、家づくりはぐっと安心で楽しいプロセスになります。

設計事務所であるランドマークだからこそ、お客様に寄り添いながら「土地探し+家づくり」を一貫してご提案できるのです。


次回の【ご質問にお答えのコーナー】でも、

皆さまのお悩みを解決するためのたくさんのヒントをご紹介していきます。

ぜひ、皆さまのご質問をお寄せください!

↓   ↓   ↓

<奈良県の家づくり、ランドマークへのご相談はこちらから>

<YOUTUBEはこちら>