■■【今回のご質問にお答えのコーナー】■■ 住宅ローンは「借金」ではなく、家族の「安心」をつくるものです。

こんにちは!

今回も、お悩みにお応えしていきます!

奈良で注文住宅をご検討の方はぜひ参考にしてみてくださいね。

★★★★★

住宅ローンは「借金」ではなく、家族の「安心」をつくるものです。


「ローン」という言葉を聞くと、どうしても“借金”というイメージが強く、

「できれば避けたい」「なるべく小さくしたい」と考えてしまう方も多いかもしれません。

けれども、住宅ローンは単なる借金ではありません。

それは、**家族の未来を守る「安心の備え」**でもあるのです。


■ 万が一に備える「団信」という仕組み

住宅ローンを組む際には、基本的に**「団体信用生命保険(団信)」**という保険に

加入することになります。

これはどういうものかというと、

ローンを借りたご主人(あるいは奥様)に万が一のことがあった場合、

住宅ローンの残高が保険で完済されるという仕組みです。

つまり、もし大黒柱に不幸があっても、

家は遺されたご家族の“資産”としてそのまま残り、

以後ローンの支払いは不要になるのです。


■ 借家だと「家賃」は一生続く

一方、賃貸住宅ではどうでしょうか?

  • 借主に万が一があっても、家賃は免除されません

  • 家は残りません

  • 遺された奥様やお子様は、住み続けるには家賃を払い続けるしかありません

つまり、一家の柱を失った直後から、「住まいの不安」がのしかかってくるのです。


■ 家づくりは、「未来への仕掛け」

確かに住宅ローンは借金ではあります。

でもそれは、「家賃を払い続ける未来」ではなく、

「いずれ支払いが終わる、家という資産」を持つ未来への投資でもあります。

そして何より、万が一のときにも、

ご家族の住まいだけは守られるという“安心のしくみ”があること。

これは、お金には代えがたい大きな意味があります。


■ ランドマークでは「ライフプラン」もご提案

私たちランドマークでは、家づくりの打ち合わせの中で、

  • ご家族構成

  • 将来のライフプラン

  • 万が一の備え(保険内容や団信の内容)
    などについても、丁寧に一緒に考えていきます。

住宅ローンの金額だけでなく、**「どうすれば家族が安心して暮らせるか」**を

常に念頭に置いてご提案しています。


次回の【ご質問にお答えのコーナー】でも、

皆さまのお悩みを解決するためのたくさんのヒントをご紹介していきます。

ぜひ、皆さまのご質問をお寄せください!

↓   ↓   ↓

<奈良県の家づくり、ランドマークへのご相談はこちらから>

<YOUTUBEはこちら>