お手ごろの家づくりは、設計事務所が窓口になります。

奈良県の多くの方に、設計事務所の家づくりをお勧めしていますが、

 

建築士が、その人脈や資格・能力で、大工さん(工務店)との直接の家造りを

するために、この、「ランドマークの家づくり」をはじめました。

DSCN3971.JPG

価格の魅力と、安心・安全を求めて。

この、「工務店との直接の家づくり」は設計事務所でなければできないものです。

 

直接にできる理由は

 

(1)職人の大工さんではなかなか困難な、銀行融資の手続き。

   資金計画や、融資を含む資金の手続きは家づくりの重要な課題です。

 

(2)建築基準法やその他の許可申請をすること。

   この、手続きは、大手住宅メーカーでも、私たち、設計事務所に外注がほとんどです。

   その実務は、建築士が長けています。

 

(3)建築費の査定など、価格の価値を生み出す業務。

   単純に、工務店に直接に依頼しても、安くなるとは限りません。

   プロの私たちが介在すること、監理することで実現できます。

 

葛城市のN様の事例ですが、

  家造りの融資や、建築許可のこと、建築費の査定など、弊社がさせていただき、

  N様のこだわりの家も、そのような、課題やご期待の多い家でした。

 

  <設計と許可申請の課題>

_DSC9121.JPG

この、住み心地の良い、葛城市の敷地は、数々の法的な課題がありました。

 

<A>市街化調整区域で、建築が基本的に許可できない区域

  この土地は、都市計画法34条による、特別に建築許可が可能な区域内にあり、

  その基準による法43条許可申請をしました。

 

<B>大きな、ご実家の一角に建てますので、都市計画法で言う、「区画変更」にあたり、

  都市計画法29条の開発許可が必要になります。

  その関連手続きとして、次の手続きもしました。

    官民境界明示申請、民々筆界確認書作成、敷地測量

    下水道法16条許可申請

    法廷外公共物占用許可申請

 

<C>「道」が建築基準法の道でないので、建築基準法43条ただし書き空地許可申請を

  しました。

DSCN8649.JPG

その許可を基に、開発工事をし、役所の検査を受けます。

この、検査済証を、建築確認申請に添付することになります。

_DSC8622.JPG

その許可書を基に、やっとこの家が建築できるようになります。

なお、建築基準法43条ただし書き空地許可申請の条件で、この敷地が、

準防火地域のあるものとして規制を受け、防火窓仕様になっています。

 

その建築許可や、設計が弊社の生業とはいうものの、

もっと、手続きが簡素化できないものかと、いつも考えます。

 

たとえば、現在、京都府下で、農業用倉庫の許可申請中ですが、ここも、いろいろな

課題がありまして、設計申請費は、普通に見積もりますと、最低150万円必要ですが、

農家の倉庫に、ふさわしい額でしょうか。

 

ここは、弊社として、設計図の一部を割愛することなど、打ち合わせをし、

お客様にお払いいただきやすい、お互いの居心地の良い額にさせていただきました。

DSCN3118.JPG

次に、目的の家の、プランづくりと打ち合わせです。

 

間取り図で理解しにくい場合は、模型を作り、立体で施主様と一緒に検討します。

_DSC8825.JPG

このようにして、やっと家ができる、

この家造りが、ランドマークの家です。

 

住宅メーカーの家も良いですが、小回りの利く、こだわりの家づくりは、

価格の価値のある、 「工務店への直接契約の家」 を、ご一緒にできれば幸いです。

<奈良県の、価格に魅力の家づくりは、ランドマークへ>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA