閑静な住宅街に、またひとつ、美し家 奈良市の吉田様
奈良県奈良市で施主様の注文住宅の想いを実現するランドマークです。
多くの業者の中から、施主様にご信頼いただける工務店を厳選して、
家造りをしていますが、本当に、安心できる工務店で、
自信をもってお薦めできるところは、プロの私でも、なかなか出会いません。
このたび奈良市内で、この優美な家を造り上げたのは、
誠実で、精緻な仕事のできる工務店との合作になりますが、
工務店にお任せでなく、仕様やデザインの協議、決定など、関係者の皆様が
ご一緒に創り上げた成果になります。
やっと完成した今、施主様と私たちの感慨もひとしおで、
達成感を共有して、ともども、喜びの記念撮影になりました。
住宅街の交差点の角に位置して、特徴の4連の大型窓は、
内観はこのように見え、
よくご覧いただきますと、30cmの出窓にもなってることがわかります。
下から見ますと、
30cmの出窓が、この家のデザインのポイントにもお判りいただけますでしょうか。
さらに、2階の窓周りの壁が12cm外に張り出すことで、
外観の日影を付けて、単調になりがちな外観に、豊かなふくらみを持たせて、
独特の優美さを呈して、ワクワク感が出ています。
これは、奈良市の風致地区の規制で、本来は設置しようとしていた横の帯
(ボーダー)を禁止されてるからで、変わりに壁のふくらみで横ラインを表現
しました。
さりげないデザインですが、設計者の私は、強い色を使わない、
上品で潤いのある形状が好みで、施主様の吉田様とも、
その価値感を共有しています。
風致地区条例の規制が思わぬ成果を生み出しました。
その中で、ひときわ目立つ軒天井の美しい木目は、施主様のご希望で、
ネットの写真集から、ご提示いただき、私が材料を提案しました。
きれいですね。
さらに、雨のかからない物干し場として、屋根をあえて前に張り出しています。
建築費は少し上がりますが、納得の設計になります。
このように、軒の出が深いのは、洗濯物が雨に濡れにくいだけでなく、
外壁の劣化を防ぐ効果もあり、こだわりになります。
家族の集うLDKには、さりげない間接照明の 「ライトデッキ」 を設けていますが、
きっと、夜は、主照明を消して、間接照明のもとで、寛がれてるものと思います。
TV台は、協議の上で、メーカー品番を特定して、TVの背面に、配線を施し、
TV台の下のBOX内の機器につながれるようにしていますので、
配線が錯綜する状態にならず、すっきりしています。
蓄熱暖房は、施主様のご指定ですが、強力で柔らかい暖気で床から暖かく、
冬場に裸足でも暖かい、天然桧の床材とともに、体に優しく温かいリビングに
なっています。
寝室の壁は、少し濃い色ですが、
寝室に続く、書斎の壁の配色も含み、周到に計算された色遣いになります。
施主様のお考え次第ですが、一般的ですが、
奥様(女性)は家族の真ん中で、家族の息遣いを感じ、その囲まれる家族の
関係の中を好まれますが、
ご主人様(男性)は、家族は大切ではありますが、家族のいない部屋を求められる
傾向があります。書斎のような。
そうです、子供のころに造った、秘密基地です。
狭い方が落ち着きます。・・・心地の良い規模や天井高さがあります。
玄関横のシューズクロークの建具を閉じますと、
お客様には、靴やベビーカー、釣竿、ボールなどが見えずスッキリしますが、
その内部には、
帰宅時に、お子様が手を洗う小型の手洗いが据えられていたり、
登山グッズを吊る有孔ボードがあり、施主様の工夫満載ですが、
設計者や工務店とも、詳細の施工図で打ち合わせたものになります。
完成が近づきますと、このような照明器具をご購入されることになり、
完成引き渡しまで、気の抜けない日々が続き、心地良い疲れが、
引渡し時の達成感で報いられます。
リビングに続く和室との間は、片引きの上吊り戸で仕切られていますが、
引き違い襖でなく、「片引き」とすることで、開口が全開になります。
上吊り戸は、床にレールがありませんので、2室の一体感を出せるものに
なります。
いろいろな部分の工夫に、費用のかからないものと、かかるものがありますが、
全体の予算配分が大切で、1点だけ、豪華は考え物で、施主様と、工務店、
設計者のご一緒の家造りだからこそ、ご満足の家になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<施主様の喜びのお声>
御社に連絡したきっかけは、妻がインターネットの広告を見てデザインを気に入った
ことです。私の会社のすぐ近くであったこともご縁を感じました。
土地探しからご対応下さり、候補地を森下様が直接現地確認していただいたことに
好印象を持ちました。
建物の仕様も、こちらの提案を工務店の社長様と共に全て前向きに検討頂き、
納得した家造りができ大満足しております。
今後ともよろしくお願いいたします。
■アンケート項目より(抜粋)
住宅会社の対応で、不満に思ったことは?
自由設計でない。
担当者が不安
ランドマークをご決定いただいた理由は?
建築士が直接に対応していた。
工務店の直接契約が気に入った。
メールマガジンが気になった。
断熱構造など、特徴が気に入った。
デザインが気に入った。
家造りの熱い思いが伝わった。
・・・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ランドマーク森下から>
このご縁に感謝して、およばずながら、全力で設計監理させていただきました。
工務店の若い社長ともども、これからさらに永いお付き合いとの思いです。
今後とも、宜しくお願いします。
有難うございました。
なお、このお宅は、フランク・ロイド・ライト財団から、正統に認定をされた
デザインコードの家とし、その証として、シリアルナンバーのある認定書と
オーナーズプレートを授与されました。