■■【今回のご質問にお答えのコーナー】■■ 「ハウスメーカーのプラン、なんだかしっくりこない…」

こんにちは!

今回も、お悩みにお応えしていきます!

奈良で注文住宅をご検討の方はぜひ参考にしてみてくださいね。

★★★★★

「ハウスメーカーのプラン、なんだかしっくりこない…」

そんな“違和感”を抱えたまま、家づくりを進めようとしていませんか?

実はこの「違和感」、お客様の中にある“理想の暮らし”と、

プランが少しずれていることから生まれる、重要なサインです。

「なぜかリビングが落ち着かない気がする」「日当たりが悪そう」「玄関から洗面所までの動線が遠い」など、

具体的な言葉にはならない違和感でも、住んでから「やっぱり…」と後悔につながることも少なくありません。

ハウスメーカーの多くは、一定の品質・コスト・工期の中で効率良く家を建てる体制が整っています。

その強みは確かに大きいのですが、画一的な設計になりやすいのも事実です。

とくに、狭小地や変形地、敷地に高低差がある土地などでは、

「土地に合っていない無理なプラン」が提案されることもあります。

そうしたときこそ、奈良の設計事務所 ランドマークにご相談ください。

私たちは、ひとつとして同じ土地はないという考えのもと、

**敷地の個性や周辺環境、ご家族の暮らし方まで見つめた“本当の意味での注文住宅”**をご提案しています。

たとえば、南側に大きな家が建っていて日が入らない土地でも、

吹き抜けやハイサイドライト(高窓)、反射光の活用などを組み合わせて、

明るく快適な住空間をつくる設計が可能です。

また、キッチンから洗濯動線、家事コーナーへのつながりなども、

生活動線を徹底的にシミュレーションしてプランニングします。

「こんなこと、ハウスメーカーでは言いにくくて…」というご要望も、

私たちは丁寧にヒアリングし、図面に落とし込みます。

場合によっては、現在のプランを第三者目線で診断し、改善点をご提案することも可能です。

さらに、ランドマークは「設計事務所」と「住宅会社」の両面を兼ね備えています。

つまり、高い設計力と実行力を持ちながら、コスト管理も一貫して対応できるのが私たちの強み。

設計と施工を分離した場合にありがちな「見積もりが合わない」といった問題も起こりにくくなります。

家づくりは、一生に一度あるかないかの大きな決断。

その大切なプロジェクトを、わずかな違和感のまま妥協してしまうのは、

とてももったいないことです。

「これで本当にいいのかな?」

その直感があるうちに、ぜひ設計事務所にご相談ください。

私たちランドマークでは、

お客様の「暮らしの理想」に真っ直ぐ向き合い、本当に納得のいくプランを一緒に考えてまいります。

一つひとつ丁寧に、そして少しの遊び心も大切にしながら——

理想の住まいを、共につくっていきましょう。

次回の【ご質問にお答えのコーナー】でも、

皆さまのお悩みを解決するためのたくさんのヒントをご紹介していきます。

ぜひ、皆さまのご質問をお寄せください!

↓   ↓   ↓

<奈良県の家づくり、ランドマークへのご相談はこちらから>

<YOUTUBEはこちら>