■■【今回のご質問にお答えのコーナー】■■ ”売り手主導”の家づくりを避けるには?営業マンのいない設計事務所方式のメリット

こんにちは! 今回も、お悩みにお応えしていきます!

奈良で注文住宅をご検討の方はぜひ参考にしてみてくださいね。

奈良県を中心に、高性能でお得な注文住宅を提供するランドマークです。

“売り手主導”の家づくりを避けるには?営業マンのいない設計事務所方式のメリット

奈良県で家づくりを考えている方の中には、

「本当に自分たちに合った家を建てられるのか?」と不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

その理由の一つに、住宅業界特有の「売り手主導」の家づくりがあります。

多くの住宅会社では、営業マンが主導となり、

会社が売りたい商品やプランを勧める形が一般的です。

しかし、この方法では、お客様の本当の要望が後回しになってしまったり、

コストを抑えるために本当に必要な部分が削られてしまうケースもあります。

また、営業マンのノルマや会社の利益が優先されることで、

お客様の希望とは異なる提案を受けることも少なくありません。

■ 設計事務所方式のメリット

ランドマークでは、営業マンを置かず、

設計士が直接お客様と向き合いながら家づくりを進めます。

そのため、無理に売り込まれる心配がなく、

お客様の理想をしっかりと反映した住まいをつくることができます。

奈良県内でも、奈良市、橿原市、生駒市、天理市、桜井市、大和郡山市、香芝市、御所市など、

それぞれの地域の特性や土地の形状に合わせた設計を提案することで、

お客様の暮らしに最適な家づくりを実現します。

また、設計事務所方式では、施工業者との直接契約が可能なため、

中間マージンを抑えることができます。

これにより、同じ予算でもより質の高い住まいを建てることができます。

例えば、同じ価格帯の住宅でも、

使用する素材や設備のグレードを上げることが可能になり、

より満足度の高い家づくりができるのです。

■ 自分に合った家を建てるために

理想の家を建てるためには、

土地の特性や住みやすさを考慮しながら計画を進めることが重要です。

ランドマークでは、奈良県内の土地の紹介の際に、間取り図の提案も行い、

お客様が具体的なイメージを持てるようサポートしています。

さらに、間取り決めの際には、ご家族のライフスタイルや将来の暮らし方を考慮し、

長く快適に住める設計を行います。

例えば、子育て世代には収納を充実させた間取り、

高齢者がいる家庭にはバリアフリー設計を取り入れるなど、

お客様一人ひとりに最適な提案をしています。

また、奈良の気候や風土に合わせた設計も重要です。

夏の暑さや冬の寒さを考慮し、通風や採光を意識した設計を行うことで、

光熱費を抑えながら快適な住環境を実現します。

特に、奈良県の冬は底冷えすることが多いため、断熱性能を高めることが重要です。

ランドマークでは、

高性能な断熱材や特許取得の遮熱工法を標準仕様として採用し、

快適な住まいを提供しています。

「売り手主導」ではなく、「住まい手主導」の家づくりを目指すことで、

後悔のない理想の住まいを実現することができます。

奈良県で注文住宅をご検討の方は、

ぜひ一度ランドマークにご相談ください!

ランドマークでは、設計士が直接お客様と向き合い、

ご要望に寄り添った家づくりを提案しています。

次回の【ご質問にお答えのコーナー】でも、

皆さまのお悩みを解決するためのたくさんのヒントをご紹介していきます。

ぜひ、皆さまのご質問をお寄せください!

↓   ↓   ↓

<奈良県の家づくり、ランドマークへのご相談はこちらから>

<YOUTUBEはこちら>