閑静な住宅街の端正な面持ちの家、奈良市のM様邸
それは、土地探しからの家造りでした。ご希望エリアは絞られてはいました。
奈良駅にほど近く、大きな公園やオシャレなレストランが多く、環境の素晴らしい、
なかなか人気の場所で、売り物件がない中、一つの空き家を特定して、
空家を売っていただく交渉からの家造りです。
ランドマークの提携の不動産業者の成果で、購入することができ家造りが始まりました。
伸びやかな屋根(軒)、大きな連窓はランドマークの家の共通のデザインです。
樋が高価ながら、大型で機能性からもデザインからもこだわりですが、
なによりも、それに共感をいただき、ご建築頂きましたM様の成果でもあります。
![]()
家族の集うLDKの各部の造りこみは、細部にわたり、繰り返しの打合せで
決定されまして、まさに注文住宅の醍醐味になります。
![]()
![]()
間接照明のライトデッキや、ダウンライト、ペンダント、スポットライト、
一つ一つがM様の納得のご選択になり、
家族団欒の間を暖かく演出します。
腕を窓台に載せられる高さになります。
ベッドでなくても、柔らかく体を支える床材になります。
雨に濡れない物干し場になり、干しながら、安心して外出できます。
椅子を置きますと、日光浴が楽しめそうです。
ウォークインクローゼット(収納)はできる限り大きくしたいもので、
寝室に極力家具を置かなくて良いように配慮しています。
特徴の軒天井まである窓の、鉛直モジュールは、ランドマークの家の特徴。
これが美しい外観のフォルムを決めています。
何気ない設計ですが計算しつくしているもので、工務店もそれを理解しています。
ウィンドキャッチ窓の強力な採風と、採光の効果で快適な室内環境を作りだして
います。
元々あった石垣を活かした目隠しフェンスは、高さ設定を現場で決定して、
道路から室内が見えないものの、高過ぎないように検討されています。
一つ一つを、施主様と、ランドマーク、工務店社長の3者が、
丁寧に打合せをする、そんな家造り。
この家造りはこれからも、奈良県の注文住宅、自由設計の家造りに
続けてまいります。

