■■【今回のご質問にお答えのコーナー】■■ 国の基準を超える家を採用しているわけ その1
こんにちは!
家づくりを検討される皆さまから寄せられる質問にお答えするこのコーナー。
今回は、**「ランドマークが特許遮熱工法を採用する理由」**について、さらに詳しくお話しします!
国の基準を超える家を採用しているわけ
家を建てるとき、多くの人々が安心感を求めます。
それを提供するためには、国が定めた基準を守るだけでは足りない場合が
あるとランドマークは考えています。
そのため、ランドマークでは単なる基準を守るのではなく、
常にその基準を超える技術や工法を採用しています。
これからお話しする「特許遮熱工法」はその一つです。
断熱と遮熱の違いとは?
家の快適さに欠かせない要素に「断熱」と「遮熱」がありますが、
この二つは似ているようで根本的に異なるものです。
「断熱」は、外部の温度を内部に伝えにくくすることを目的とした方法です。
例えば、冬は外から入ってくる寒さを防ぎ、夏は室内の熱が外に逃げないように
するために使用されます。これを実現するために、壁や屋根に断熱材が使われます。
しかし、**「遮熱」**は、熱を直接 反射させて遮ることに重点を置いています。
つまり、室内に熱が入る前に反射してカットしてしまう方法です。
遮熱は太陽光線のエネルギーそのものを反射させ、室内への熱の侵入を予防します。
これらの違いは、主に家が温まるスピードに大きく影響します。
断熱はあくまで「熱をため込む」という役割を果たしますが、
遮熱は太陽光のエネルギーが直接家に入り込まないようにするため、
早い段階で家を涼しく保つことができるのです。
ランドマークの特許遮熱工法
さて、ランドマークでは 特許遮熱工法 を採用しています。
この工法では、**サーモシート(遮熱シート)**を使用し、
熱をほぼ 100%反射 することができます。
通常、家は屋根や壁に熱をため込む性質があり、
夏の間は夕方や夜にその熱が室内に還流し、熱帯夜が続いて冷房をつけっぱなしに
する結果になります。
しかし、遮熱工法は太陽光を反射するため、昼間の暑い時間帯でも
室内の温度上昇を抑えることができ、さらに冷房の効率も上がります。
この効果によって、家にいながら外の暑さに左右されることなく、
より 快適な空間 を維持することが可能となります。
特に、暑さの厳しい奈良での住宅建設において、
この遮熱工法の採用は、他の家よりも高い性能を実現する鍵となります。
夏を快適に過ごすために欠かせない遮熱技術
冷房が普及している現代では、熱を室内に入れないことが大切です。
屋外が暑くなり、屋内に熱が入ってしまえば、冷房を効率良く使用しても
すぐに室温が上昇してしまいます。
そのため、まずは家に熱が入らないようにすることが最も効果的なのです。
ランドマークの特許遮熱工法は、このように暑さからしっかりと家を守り、
冷房の効きも良くしてくれるので、夏の電気代も抑えられ、エコにもつながるのです。
また、このような高性能な建物は、環境への負担も少なく、
将来にわたり 持続可能な生活 を支える基盤となります。
■■ 快適さと省エネ性能を両立させる遮熱工法
ランドマークが採用する 特許遮熱工法は、一般的な「断熱」技術を超え、
熱をカットする 効果によって快適で涼しい室内空間を提供します。
奈良の厳しい夏でも、室内の温度上昇を抑え、冷房の効きも良くしてくれるため、
快適さと省エネ性能の両立を実現していると言えるでしょう。
次回の【お答えのコーナー】では、
「制震工法」のご質問についても取り上げますので、ぜひお楽しみに!
疑問があればぜひお寄せください!
お家に関する気になる質問があれば、【お問い合わせ】からお気軽にお寄せください!
↓ ↓ ↓