2013年2月21日 / 最終更新日時 : 2013年2月21日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 建築家 フランク・ロイド・ライト を ご存知ですか? (1) 世界の近代建築の、3大建築家といえば、 (1)フランク・ロイド・ライト (1867年~1959年)、アメリカの建築家。 (2)ミース・ファン・デル・ローエ (1886年~1969年)、ドイツの建築家。 (3)ル・コルビュ […]
2013年2月19日 / 最終更新日時 : 2013年2月19日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 大判(A2)のコピー複合機、ご苦労さまでしたーーー 大判(A2)のコピー複合機、ご苦労さまでしたーーー 長年、弊社では、大判のコピー複合機を使ってきました。 大判(A2)のコピー機は、おそらく設計事務所や工場でないと、もう使うこともないでしょうが、 これは、大判(A2)の […]
2013年2月16日 / 最終更新日時 : 2013年2月16日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 不動産無料相談会・・・・奈良県不動産コンサルティング協会 NPO法人・奈良県不動産コンサルティング協会の 無料相談会の告知です。 2/17(日)に、橿原市の万葉ホールで開催です。 土地や建物の悩みを、無料で、専門家がお受けします。 仕事にならなくても結構ですので、ご遠慮なく、お […]
2013年2月16日 / 最終更新日時 : 2013年2月16日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 大和郡山のT様、上棟です。 大和郡山のT様、上棟です。 天候にも恵まれ、順調に、上棟ができました。 お隣り様にはご協力をいただきながら、、養生シートをしっかりして、仮設工事は十分に 注意しての工事です。 翌日には、屋根のアスファルトルーフィングを施 […]
2013年2月13日 / 最終更新日時 : 2013年2月13日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 明日香村F様邸、改修工事が進んでます 明日香村のF様、改修工事が進んでます。 大きな家です。 異例な方法ですが、お施主様と一緒に改修工事をしています。 内壁、天井の多くは外されています。 天井は高くし、梁見せになります。 2階天井は撤去し、 「太鼓梁」 を露 […]
2013年2月12日 / 最終更新日時 : 2013年2月12日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 大和郡山市のT様、土台伏せ工事です。 大和郡山市の土台伏せ工事です。 昔は、棟上げをしてから、足場を組んでましたが、今は、先に足場をするのが一般的。 土台は、適切に伏せられて、大工さんが来るのを待つばかりです。 隣地にご迷惑をおかけしないように、養生シートを […]
2013年2月10日 / 最終更新日時 : 2013年2月10日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 事務所ビルがマンションに生まれ変わります K様の王寺町の事務所ビルですが、 一時代の役目を終えたので、このたび、 マンションに生まれ変わります。 もともと、大きな窓が続く(連窓と言います)軽快なビルでしたが、 マンションには向きませんので、外壁の窓の入れ替えから […]
2013年2月8日 / 最終更新日時 : 2013年2月8日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ ランドマークには、営業マンがいません。・・・なぜ? ランドマークには、営業マンがいません。 事務所代表の建築士、森下弘史が1人で、プラン打合せなどをしています。 あえて、営業マンを雇わないようにしています。 なぜって? 設計事務所だからです。 そもそも、担当 […]
2013年2月7日 / 最終更新日時 : 2013年2月7日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 家の上に、事業用発電設備を付けませんか? 太陽光発電設備の関心が高まってますが、 意外と、損益計算をすると、儲かってない場合が多いように思います。 概算ですが、通常は、 関電の買取価格・・・・・・42円/kWH(売電) 関電からの購入価格・・・24円/KWH(買 […]
2013年2月4日 / 最終更新日時 : 2013年2月4日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ U様の既設建物の解体工事の着手です。 橿原市のU様。 やっと、既設建物の解体工事の着手です。 今まで、お世話になった建物です。 片付けられると、以外にも、とても物が多いと、感じられたものと思います。 家づくりは、ご一家にとって、一大事業ですね。 完成まで、一 […]