2011年9月8日 / 最終更新日時 : 2011年9月8日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 書 評 ◆◆◆ 放射能と乳酸菌(自然の力) このところ、インターネットで、数々のサイトをブックマークをして、日々を過ごして いますと、目からウロコの話を発見します。 私が家づくりで、お薦めしてるのは、一方的な売り手の話を鵜呑みをしないこと。 特許ウレタン遮熱工法や […]
2011年9月2日 / 最終更新日時 : 2011年9月2日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 家の使い勝手や、形は、模型が一番良くわかる 家づくりは、 建築主と、建築士の共同作業。 大体の傾向は、 旦那様は外観や居間の形、カッコ良さを求め、 奥様は台所や洗濯場や物干し場の具合などの「実」を求めます。 その際、みんなで、家づくりするなかで、 家の状況確認に欠 […]
2011年7月29日 / 最終更新日時 : 2011年7月29日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 建築の悩み相談(道路) 設計事務所をしてますと、住宅つくりだけでなく、 いろいろな相談をお受けすることになります。 この事例は、「道路の許可を取り直していただきたい」との 相談でした。 住宅に関わらず、建築物は必ず「道路」に接することという 規 […]
2011年7月27日 / 最終更新日時 : 2011年7月27日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ ログハウスを建てました(奈良市) 今、奈良市内で、ログハウスを建てていただいてます。 フィンランドのメーカーのキットを加工したものですが、 このような、天然素材の素朴なものも見直すと、 心が豊かになります。 外観は、ログハウスそのもの。 特徴のある、壁材 […]
2011年7月22日 / 最終更新日時 : 2011年7月22日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 売り物件情報追加しました(奈良市・商業用地) 奈良市元林院町で、建物付き、138坪の売り物件があります。 138坪で1億円です。 猿沢池の傍ですので、店に適しています。 詳細はお問いあわせ下さい。
2011年7月16日 / 最終更新日時 : 2011年7月16日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 自然な木の暖かさを見直ししたいですね 自然な木の肌触りは、なんとも言いようのない癒し効果があります。 人工の塗装材、ガラス、金属の清潔な冷たい環境に馴らされてきましたが、 「人」が一番なじみやすいもの、それは「樹」ではないでしょうか。 家を建てる時、建築基準 […]
2011年7月11日 / 最終更新日時 : 2011年7月11日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 「遊び」の薦め 家づくりは楽しいか、苦しいか、取り組み方によります。 時間に余裕がない・・・建築が、子供の入学、進学の時期にギリギリで悩みます。 資金に余裕がない・・・自己資金を抑えられる方針を建てると、家づくりに面積や単価、太陽光 […]
2011年6月15日 / 最終更新日時 : 2011年6月15日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 分譲住宅用地です(橿原市葛本町) 橿原市葛本町で分譲住宅用地を販売開始します。 40坪の区画ですが、80坪にまとめても結構です。 ランドマークの店から3分ですので、店にお越しいただきますと、詳しくご説明の上、現地ご案内します。 ランドマークの家の建築条件 […]
2011年5月24日 / 最終更新日時 : 2011年5月24日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 自然の力は大きい「風」 注文住宅に出来ること。 それは、自分のこだわりを実現できることです。 住宅の雨戸やシャッター、1階はまず必要ですね。 家づくりのプロの中は、あたりまえのことなんですが、 電動シャッターは、写真のように「採風」機能があり、 […]
2011年5月21日 / 最終更新日時 : 2011年5月21日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 新築半年で大量結露(日経ホームビルダーより) 日経ホームビルダーという工務店むけの月刊誌に気になる情報が掲載されています。 (転載開始) (転載終了) 新築で結露が発生するとオーナーも工務店も残念ですね。 数々の断熱材がありますが、顕在化 […]