吉野郡大淀町A様邸。施主様の思いのこもった、設計者との共同作品住宅

納得いくまで、打ち合わせして、家づくりをしたい。

その思いを共有して作りあげた、作品住宅。

旦那様、奥様の思いと、設計者の工夫、提案が凝縮された家。

IMG_1766.jpg

和風でありながら、住み心地の良い、間取りの家族の城。

CIMG3383.JPG

電動「グリルシャッター」の中に、愛車が鎮座。

門周りは、広く、緩く、のびのび。

CIMG02.JPG

玄関は、近所の奥様との語らいの場。

タタミの腰掛と式台は、使うほど味が出そう。大きな姿見鏡は家族のお出かけ前の仕上げ用。

CIMG03.JPG

玄関ホールの天井は、格天井風、右の障子は、2階和室の「前室」・・・旅館のように。

CIMG04.JPG

その、2階和室「前室」を別の角度で。

CIMG05.JPG

居間は、食事室に続く琉球畳で、床暖房を敷設。

普段、家族がここに集まるようです。

窓の外が見えてますが、シャッターは締ってます。=電動採風シャッターで、締めながらの風通し。

CIMG06.JPG

食事室には「換気扇ライト」、煮炊き物や焼肉料理に威力。

これは、施主様の提案。

CIMG08.JPGキッチンの奥様の視線。

お子様と旦那様とご一緒に過ごす、微笑ましい家族の空間。

開放感の為、吊戸棚は設置しない。

CIMG09.JPG

キッチン 〜 パントリー 〜 洗面所 〜 お風呂

この部屋が1直線に並び、主婦の動線としては、便利で有機的な間取り。

CIMG11.JPG

癒やしの場、お風呂は、30坪以下でない限り、1600×2000という大型のものを推奨しています。

CIMG12.JPG

その、洗面所から、玄関ホールへ。「いらっしゃいーーー」と、言いそうな気分。

このように、ぐるぐる回れる間取りは、主婦、お子様には嬉しい。

CIMG10.JPG

玄関ホールの反対側は、和室が続く「広縁」。

「出書院」と、バックライト入りの、円窓が楽しい。

 

CIMG13.JPG和室は、あくまで、伝統に忠実に。 

出書院、地窓、筆返し、仏間軸回し、エアコングリル、2段廻縁、長押・・・。

 

CIMG14.JPG玄関ホールを見上げると、「格天井」風に:コストとのバランス。

シャンデリアは電動昇降機能付き。

 

CIMG15.JPG女性には、ご理解困難な、小便器と洋風便器を併設した便所。

男には、・・・判る。

CIMG16.JPG

2階の和室には、この、「前室」を通って入ります。

CIMG17.JPG「前室」から見た、和室。 

CIMG18.JPG

???ドアのすぐ奥にドア???

そうです。防音ドアを2重にした、音楽室。壁も遮音材と吸音材がびっしり入ってます。

CIMG19.JPG

2重ドアの内側はこんな風に、左の奥まったところには、ギターなどが並びます。

CIMG20.JPG

2階の廊下の奥は、お子様の部屋が並びますが、

今は、1階の居間で、お母さんと一緒のほうが良いみたいで、

この部屋の主は、まだ5年以上は先のようです。

CIMG21.JPG

2階ホールから、吹抜けと、前室の障子が存在感を主張してるよう。

 

 

CIMG22.JPG外部は、さりげない優美さに仕上げ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA