田原本町のF様、特許遮熱工法の気密検査をしました。

奈良県田原本町で、工務店直接契約の家を建てるランドマークです。

このたび、F様の家の遮熱工事施工後に、気密検査をして、効果を確認しました。

 
IMG_8546.JPG外部の壁・屋根全面に厚いアルミシートを貼り、5面すべて遮熱材で覆いますが、

このアルミで、電磁波である熱線を95%反射しますので、外部からの輻射熱は

入らないのですが、

IMG_8578.JPG

さらに、内部の熱も、内壁に吹いた固い高価な発泡ウレタンで断熱します。

これは、一般的な柔らかい100倍発泡品でなく、固い30倍発泡ですから、

熱だけでなく、湿気も通さず、木材に大敵の結露を防ぎます。

夏の温度.jpgのように、夏の外気温が、16°上下しても、

グラスウールの家のように、室内温度が12°上下するのではなく、

特許遮熱工法のランドマークの家は、室内温度が2°上下するだけになります。

(立命館大学での実験値)

180822-img01.jpg

エアコンに依存しない、ランドマークの家とは、この性能からになります。

 

その効果をさらに高めるのが、気密性になります。

いくら断熱性が高くても、空気が通りますと、冷暖房の空気が漏れて効果は滅殺され

ます。

気密性については、1999年の次世代省エネ基準では、

C値=5以下(住宅における相当隙間面積で、隙間面積を床面積で割った数値)

と定められており、

 

過去の工法のデータでは、

5以下   過去の国の次世代省エネ基準

1~2   一般的な大手プレハブ住宅

0.59  高気密に特化した業界最高を自負される住宅メーカーの家

0.4    弊社ランドマークの特許遮熱工法の測定値

です。

いわば、国内最高水準を超える気密性になります。

IMG_8625.JPG測定器を持ち込み、測定しましたら、

IMG_8746.JPG
IMG_8747.JPG
C値=0.4

という、国内の住宅では、見たことのない異次元の、高い測定結果が出ました。

 

この第三者の測定報告書で、

エアコンに依存しない家に近いという性能が、データで確認されたことになります。

 

2009年の省エネ基準では、このC値の規定が何故かなくなっています。

おそらく、グラスウールなどの断熱材では、弊社のように高いC値が出せないことが

わかったから、削除されたものと理解しています。

 

エアコンを回し続ける室内環境でなく、自然に住みやすい家は、建築士の

お薦めの家になります。

<奈良県の自然な、健康家族の家は、ランドマークにご相談下さい>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA