2010年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 ランドマーク 森下 お客様の声 香芝市の岡本様。 香芝市の岡本様。 弊社が推奨してます、お手本のような建築主岡本様です。 いろいろご検討の上、弊社とご縁があり、県の格付けAランクのゼネコン で建築していただきました。(香芝市五位堂) ■■■■■■■■■■■ […]
2010年1月11日 / 最終更新日時 : 2010年1月11日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 住宅フェアに出展 住宅フェアが開催されました。 大和高田市の地場産業センターが会場です。 多くの方々に、手ごろな価格で、注文住宅が出来るのは、設計事務所だからこそ ということを啓蒙でき、このホームページから登録できるメールマガジンの読者も […]
2010年1月10日 / 最終更新日時 : 2010年1月10日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 奈良市の清水様邸 大きなバルコニーが特徴 奈良市の西の京で、限られた坪数で、豊かな間取りの住まいづくりをされています。 特徴は、大きなバルコニー。 屋根が大きくかかってますので、雨の日も干し物の心配はしなくて安心。 対面のL型キッチンから続く、居間と和室が家族の […]
2009年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 ランドマーク 森下 大工さんとの直接契約 ②注文住宅にはゼネコン(総合建設業者)!・・・安心を買う 注文住宅は価格と、安心と、品質・・・すべて兼ね備えてるゼネコン(総合建設業者)がお薦めの一つ。。 良い大工さんで建てるのが最も良いですが、 良い大工さんがなかなか見つからない 大工さんで […]
2009年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 ランドマーク 森下 大工さんとの直接契約 ①本当に良い大工さんは、なかなか見つからない! 住宅を建てるのは大工さんです。 しかし、大工さんの腕が悪ければ取り返しのつかない後悔をします(一生)。 良い大工さんは広告をしませんし、仕事を探してませんので、 なかなか見つかりません。 私は […]
2009年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 ランドマーク 森下 大工さんとの直接契約 お得な注文住宅で、人生を楽しく お得な家を建てたいのは、みんな同じ。 でも、どうすれば良いのか判らない。 それは、無駄に高い買い物にならないように、建築費の仕組みを知ることです。 価格の仕組みが判ると、良いマイホームが適正価格で手に出来て、人生が楽に […]
2009年9月1日 / 最終更新日時 : 2009年9月1日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 暗い話で恐縮ですが 暗い話で恐縮ですが、 先日、平成21年7月の住宅着工戸数の発表が国土交通省からありました。 住宅着工戸数は異常な減少を続けてます。 年間住宅着工戸数が平成11年は122万戸でしたが、ついに74万戸になる見込みに。 大手住 […]
2009年7月25日 / 最終更新日時 : 2009年7月25日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 賃貸住宅か持家住宅か・・・ 賃貸住宅か持屋住宅かの比較は永遠の課題です。 先日、分譲マンションと賃貸マンションの両方を見る機会がありました。 特徴をひとことで言いますと、 分譲マンションは オーナーが住みますので、住まい手に配慮 […]
2009年7月25日 / 最終更新日時 : 2009年7月25日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 県南部の分家住宅をご存じですかーーーー? 宇陀市、五條市、吉野町、大淀町、下市町、御所市、高取町、 明日香村が実家の方は、 実家近くに市街化調整区域でも建築ができます(Uターン)。 以前は、農家だけでしたが、サラリーマンでも建築できます。 相談をお受けしています […]
2009年7月25日 / 最終更新日時 : 2009年7月25日 ランドマーク 森下 所長森下のブログ 住宅着工戸数が激減 国土交通省がこのたび発表した住宅着工戸数が異常な減少を示しました。 年間住宅着工戸数が平成11年は122万戸でしたが、ついに大台を割り、97万戸になる見込みに。 大手住宅メーカーを含み、地場の中小住宅会社、工務店、一人大 […]