所長 森下のひとりごとブログ
違反建築防止週間
奈良県で感動と幸せの家づくりをするランドマークです。
住まい方や、デザインや、性能の優れた、上質な家を建てています。
その設計事務所として、奈良県の違反建築防止週間に、広告で
応援させていただいてます。
奈良新聞の啓蒙の記事に、広告で協力です。
毎年2回の違反建築防止週間ですが、
特に多いのは、都市計画法の違反です。
ご本人が無意識で違反される場合と、ご先祖様が違反をされ、
指摘されてからわかるケースがありますが、
ランドマークには、毎年数件の相談があり、是正の手続きの協力を
させていただくことがあります。
積極的に是正して、手続きをする場合もありましたら、
費用がかかり、費用対効果で理にかなわない場合は、
移転をお薦めする場合などもあります。
建築の際に、思いつきで工事をされずに、建築士に相談されることが
後日の不幸を防ぎます。
数10年ほど前までは、違法建築が多くありましたが、
現在はほとんど完了検査を受けられ、違反は少なくなりました。
住宅の場合は住宅ローンの融資に検査済証を求められます。
安易な想いで、入り口を誤ると、是正の出口が無いことが起こります。
今後とも、感動と幸せの家づくり、適法な設計・監理をして、
皆さまに貢献できれば幸いです。
所長 森下のひとりごとブログ
ランドマークの新ブランド住宅 ヴィラックス
奈良県で注文住宅の家づくりをするランドマークです。
弊社は、建築の専門家の会社ですが、商品を売り込む会社でなく、
充実した住まい方、感動と幸せの家を共有できる方に、
豊かな住宅をお届けできる会社です。
そのランドマークが、新たなブランドを奈良県に立ち上げを準備しています。
その名は ヴィラックス
滞在型コテージのような、より豊かな時間を家族が共有できる家
暮らす喜びが感じられる住まい。
癒される贅沢さ、
暮らしとはそうあるべきです。
徐々に情報をUPします。ご期待下さい。
所長 森下のひとりごとブログ
今年末に発行の、本の打合せをしました。
奈良県で注文住宅を建てるランドマークです。
12月に発行の本の打合せをしました。
上質な家を、工務店直接契約で建築できるランドマークの価値を
本に掲載されて、ご紹介することになります。
今まで多くの本で紹介され、
書店では平置きになり、多くの皆様の目にとまる本が、
この12月に発行になります。
先日、その本の企画について、編集長様と打合せをしていましたので、
今日は、ライターの宮崎先生と、詳しい内容について打合せをしました。
建てる建物すべてを紹介できませんが、これと思う建物を選び、
ご紹介しています。
あえて工務店にならない、弊社の価値は、
価格と安心の価値になり、施主様とご一緒に感動と幸せの家を
建てることができます。ご期待下さい。
所長 森下のひとりごとブログ
桜井市のY様、パナソニックのショールームご案内です
奈良県で、注文住宅を建てるランドマークです。
注文住宅ですから、家の各種仕様や、
キッチンやお風呂、トイレなど、様々な設備を、全く制限なく
あらゆるメーカーからお選びいただけます。
特定のメーカーに「限定して仕入れてるから安い」は、違うと思います。
それは安いのではなく、社員が売り易いということになります。
今日は、桜井市のY様とご一緒にパナソニックのショールームで
各種商品の現物を確認することになりました。
キッチンは、高さを選べます、床から80cmや85cmゃ90cmなど、
ご自身の体格と比較して、良いかどうか具合を見ていただきます。
最近は、天板が85や90cmと高いのが多くなりました。
低くなりますと、かがみ姿勢で腰を痛めます。高い方が楽です。
引き出しの配置や中身もオーダーできます。
今日は、お風呂の大きさが大きく変更になりました。
また、シャワーヘッドの形状や材質などもお選びいただけます。
お風呂は実物をご覧いただき、浴槽や壁、床など、ミニチュア模型で
色合いなどを確認されます。
洗面化粧台のサイズも変更になる場合があります。
実物を見ると使い勝手がわかります。
タオル棚を設けるかどうかも検討できます。
このショールームでは、キッチンなどの設備以外に、床材や階段、
内部建具など、あらゆる建材を見れます。
今日はすべてを見きれませんので、後日、またご案内となります。
工務店直接契約の家、感動と幸せの家は、手間をかけてでも
ご一緒に、丁寧に造り続ける、これが、ランドマークの家づくりです。
所長 森下のひとりごとブログ
生駒市のH様、完了検査を受けました。
奈良県で注文住宅を建てるランドマークです。
工務店直接契約の、感動と幸せをお届けする家がまた1軒。
建物が完成しますと、役所(建築確認検査機関)の検査を受けます。
工事会社から独立した建築設計事務所のランドマーク建築事務所が
工事監理をし、検査をしましたが、
建築基準法に基づく各種の検査項目について、第三者機関の検査を受け、
合格しました。
この家は、上質な家づくりをするランドマークの仕組みで、
H様の想いを実現できたものです。
分譲住宅でない、感動と幸せの家づくりです。
様々な施主様の提案もお伺いして、ご一緒に、丁寧に造ってきました。
小上がりのタタミは食卓を兼ねて、ご家族のくつろぐ空間になります。
さらに、プロの写真家の完成写真の撮影もしました。
今日は屋内の写真ですが、外構ができましたら、屋外写真を撮影をします。
いつもの杉本先生が奮闘しています。
写真を撮る人を撮るです。
上質な家を、工務店直接契約で建築をする、感動の作品。
あえて工事会社にならない、設計事務所のランドマークならではの仕組みです。
キチンやお風呂、洗面化粧台などの設備や、各種資材は、すべてのメーカーから
なんらの制限もなく、ご自由にお選びいただける家になります。
これからは、メンテナンスなど、永くお付き合いをさせていただくことに
なります。